Raspberry Pi 3 Model B OS: Pi-OS
屋外壁に設置(防水ケース、冷却ファン、防虫ネット装備)
自作1号機で作成した防水ケースをそのまま利用
・フルハイビジョン画質の屋外用防犯カメラを、
USBキャプチャユニット経由で接続しました
・新しく気圧センサーLPS25HB、温度湿度センサーSHT31を採用。
・UBSカメラの映像を1分間隔でキャプチャして
ホームページにアップ、本体にも保存しています。
・Ambient IoTデーター可視化サービスを利用して2分間隔で、
センサー取得したデータをグラフ化しています。
・ツイッターに1時間ごとセンサーで取得したデータをツイートしています。
・CMOSカメラ
ロジクール
・スカイプ用を
2倍テレコン改造
CCDカメラ
Watec
WAT-250D
レンズ
SPACECOM
f5-55mm/F1.4
撮影:16mm
曇り止めの
ヒーターと
送風ファン内蔵
IRライト搭載
USBカメラ RAMA12N01
30万画素(1/4CMOS)
最低光度:0.5Lux
IRライト撤去
レンズ交換12mm
CCDカメラ
MINTRON
MTV-63W1N
レンズ
Tokina
f2.7-12.5mm/F1.4
撮影:12.5mm
Raspberry Pi 3 Model B
OS: Raspbian Stretch
USBカメラはWindowsから引き続きUSBカメラを使用
画質が余り良くありませんでした
Pythonでプログラムを記述し、ライブカメラ専用に作成
1分間隔でキャプチャしていました
既成のWindowsパソコンでは連続運転に不安があり、アプリも思った機能が無いので自作することになりました。
この製作は試行錯誤の連続で、基板冷却ファン、温度・湿度センサーなど追加したため、液晶ディスプレイが横を向いているなど外観はそれなりで、最初の頃は安定動作に苦労しました。
OS: Windows Vista
FUJITSU FMVーMG70
USBビデオキャプチャユニット
ListCam ver2.08e
1分間隔でキャプチャしていました
OS: Windows Xp sp3
FUJITSU FMV-B8230
LiveCapture3
約 1分間隔でキャプチャしていました
パソコンの熱対策に気温が25℃以上になると
ファンが動作してケース内の空気が入れ替わります
ムシが入らないように、吸気側は
網戸の残りを使ったメッシュフィルタをつけました
OS: Windows Xp
FUJITSU FMV LT90D (PenM 900MHz)
USBビデオキャプチャユニット
ListCam ver2.08e
〒418-0102
静岡県富士宮市人穴